| 曲名 |
作曲 |
出版名 |
編成 |
ロム品番 |
| 博多夜船 |
大村能章 |
流行歌を(3) |
|
|
| 儚な川 |
桜田誠一 |
ピース P-2251 |
|
CP-1333 |
| 萩しぐれ |
徳久広司 |
ピース PC-1160 |
|
CP-1386 |
| 白雲の城 |
|
BTGP-110 |
|
|
| 白雲の城 |
水森英夫 |
ピース P-2190 |
|
CP-1265 |
| はぐれコキリコ |
聖川 湧 |
ピース PC-1013 |
|
CP-1255 |
| 流恋草(はぐれそう) |
聖川 湧 |
ヒットヒット大正琴2 |
|
CP-1040 |
| はぐれ花 |
徳久広司 |
|
|
|
| 函館の女 |
島津伸男 |
(ア)ピ-ス AP-3010 |
|
|
| 函館の女 |
島津伸男 |
流行歌を(3) |
|
|
| 箱根八里 |
滝 廉太郎 |
抒情歌その2 |
|
CP-1286 |
| 箱根八里の半次郎 |
水森英夫 |
ヒットヒット大正琴5 |
|
CP-1192 |
| 橋 |
原 譲二 |
ピース P-2165 |
|
CP-1205 |
| 最初から今まで |
OhSeckJune |
ピース PC-1022 |
|
CP-1288 |
| 芭蕉布 |
普久原恒男 |
抒情歌その2 |
|
CP-1284 |
| 八戸小唄 |
青森県民謡 |
教本(民謡編) |
|
CP-1221 |
| はつこい |
佐瀬寿一 |
ヒットヒット大正琴2 |
|
CP-1023 |
| 初恋のひと |
鈴木 淳 |
花の大正琴(2) |
|
CP-1103 |
| 初恋列車 |
北野 明 |
(ア)ピース APC-1077 |
4 |
|
| 初恋列車 |
北野 明 |
ピース P-2211 |
|
CP-1290 |
| はと |
文部省唱歌 |
やさしい曲集(上) |
|
|
| はと |
文部省唱歌 |
わらべうた(4) |
|
CP-1293 |
| 波止場しぐれ |
岡 千秋 |
特選歌謡曲Ⅲ |
|
CP-1273 |
| 花 |
森山直太朗 |
ピース PC-6003 |
|
CP-1323 |
| 花 |
滝廉太郎 |
二重奏曲集(2) |
2 |
CP-1079 |
| 花 |
喜納昌吉 |
ヒットヒット大正琴4 |
|
CP-1100 |
| 花筏 |
羽場仁志 |
(ア)ピース APC-1142 |
4 |
|
| 花かげ |
豊田義一 |
やさしい曲集(下) |
|
|
| 花かげ |
豊田義一 |
康之アンサンブル(1) |
|
|
| 花かげ |
豊田義一 |
教本(初級)改訂版本編 |
|
CP-1234 |
| 花笠音頭 |
山形県民謡 |
教本(民謡編3) |
|
CP-1230 |
| 花笠道中 |
米山正夫 |
流行歌を(7) |
|
|
| 花から花へと |
むらさき幸 |
花の大正琴(2) |
|
CP-1102 |
| 花紀行 |
堀内 護 |
ヒットヒット大正琴3 |
|
CP-1071 |
| 花ごころ |
弦 哲也 |
ヒットヒット大正琴4 |
|
CP-1132 |
| 花ごころ(神野美加) |
岡 千秋 |
ピ-ス P-2160 |
|
CP-1196 |
| 花咲港 |
市川昭介 |
流行歌を(1) |
|
CP-1043 |
| 花つむぎ |
徳久広司 |
ピース PC-1120 |
|
CP-1368 |
| 花と小父さん |
浜口庫之助 |
抒情歌 |
|
CP-1106 |
| 花と竜 |
村田英雄(北くすを) |
特選歌謡曲(Ⅱ) |
|
CP-1142 |
| 花と竜 |
村田英雄 |
大正琴ロマン・74 |
|
CP-1249 |
| 花の首飾り |
すぎやまこういち |
(ア)ピース APC-1037 |
4 |
|
| 花の大正琴 |
京 建輔 |
花の大正琴 |
|
CP-1088 |
| 花の二十一世紀 |
山中 博 |
ピ-ス PC-1012 |
|
CP-1217 |
| 花の街 |
團 伊久磨 |
(ア)ピース APC-1203 |
2 |
CP-1363 |
| 花のメルヘン |
敏 トシ |
(ア)ピース APC-1082 |
2 |
|
| 花のメルヘン |
敏 トシ |
抒情歌 |
|
CP-1106 |
| 花のワルツ |
徳久広司 |
たのしい二重奏(1) |
2 |
CP-1268 |
| 花のワルツ |
徳久広司 |
ヒットヒット大正琴3 |
|
CP-1078 |
| 花は咲く |
菅野よう子 |
ピース PC-1075 |
|
CP-1350 |
| 花火 |
下総皖一 |
わらべうた(4) |
|
CP-1294 |
| 花吹雪 |
徳久広司 |
ピース P-2213 |
|
CP-1291 |
| 花ぼうろ~霧氷の宿 |
弦 哲也 |
ピース PC-1069 |
|
CP-1344 |
| 花街の母 |
三山 敏 |
教本(専修科2) |
|
CP-1280 |
| 花見踊 |
出囃子 |
教本邦楽(寄席囃子) |
|
|
| ハナミズキ |
マシコ タツロウ |
ピース PC-6001 |
|
CP-1323 |
| 花も嵐も |
弦 哲也 |
ヒットヒット大正琴5 |
|
CP-1190 |
| 花嫁 |
端田宣彦 |
花の大正琴 |
|
CP-1089 |
| 花嫁人形 |
杉山長谷夫 |
康之アンサンブル(1) |
4 |
|
| 花嫁人形 |
杉山長谷夫 |
アンサンブル教本(上) |
|
|
| 花嫁人形 |
杉山長谷夫 |
教本(初級)改訂版本編 |
|
CP-1233 |
| 埴生の宿 |
ビショップ |
二重奏曲集(2) |
2 |
CP-1080 |
| 埴生の宿 |
ビショップ |
(ア)ピース APC-1141 |
4 |
|
| 母寒梅 |
藤原秀行 |
ヒットヒット大正琴Ⅰ |
|
|
| 母恋三味線 |
川上英一 |
特選歌謡曲(Ⅱ) |
|
CP-1142 |
| 母なる海よ |
オオガタ ミヅオ |
ピース PC-1149 |
|
CP-1383 |
| 波浮の港 |
中山晋平 |
教本(中級)改訂版 |
|
CP-1235 |
| 浜千鳥 |
弘田龍太郎 |
抒情歌 |
|
CP-1108 |
| はまなす |
弦 哲也 |
ヒットヒット大正琴5 |
|
CP-1150 |
| はまなす恋唄 |
猪俣公章 |
ヒットヒット大正琴3 |
|
CP-1065 |
| はまなす旅情 |
水森英夫 |
ピース P-2209 |
|
CP-1289 |
| 浜昼顔 |
古賀政男 |
花の大正琴(4) |
|
|
| 浜辺の唄 |
成田為三 |
二重奏曲集(1) |
2 |
CP-1047 |
| 浜辺の歌(浜辺の曲メドレー) |
成田為三 |
(ア)ピース APC-1002 |
2 |
|
| 浜辺の曲メドレー (さくら貝~) |
|
(ア)ピース APC-1002 |
2 |
|
| 流行歌メドレー1(雪椿~) |
|
(ア)ピース APC-1057 |
2 |
|
| 流行歌メドレー2(君影草~) |
|
(ア)ピース APC-1058 |
2 |
|
| 早鞆の瀬戸 |
弦 哲也 |
ピース PC-1136 |
|
CP-1374 |
| バラ色の未来 |
浜 圭介 |
ピース P-2226 |
|
CP-1305 |
| バラが咲いた |
浜口庫之助 |
二重奏曲集(1) |
2 |
CP-1046 |
| 春一番 |
穂口雄右 |
昭和歌謡バラエティー |
|
CP-1346 |
| 春が来た |
岡野貞一 |
(ア)ピース AP-1004 |
|
|
| 春が来た |
徳久広司 |
(ア)ピース APC-1051 |
2 |
|
| 春が来た |
徳久広司 |
ピース P-2169 |
|
CP-1227 |
| 春雨(二重奏) |
|
(ア)ピース AP-1006 |
|
CP-1199 |
| 春の歌メドレー(どこかで春が~) |
|
(ア)ピース APC-1015 |
4 |
|
| 春の歌 |
草川 信 |
わらべうた(3) |
|
CP-1117 |
| 春の歌 |
草川 信 |
(ア)ピース APC-1071 |
|
|
| 春の唄 |
草川 信 |
(ア)ピース APC-1204 |
2 |
CP-1363 |
| 春の唄 |
内田 元 |
(ア)ピース APC-1055 |
|
|
| 春の唄 |
内田 元 |
抒情歌その2 |
|
CP-1285 |
| 春の小川 |
岡野貞一 |
わらべうた(1) |
|
CP-1178 |
| 春の小川 |
岡野貞一 |
アンサンブル教本(上) |
|
|
| 春の小川(春の歌メドレー) |
岡野貞一 |
(ア)ピース APC1015 |
4 |
|
| 春の恋唄 |
五木ひろし |
ピース PC-1024 |
|
CP-1290 |
| 春ふたり |
弦 哲也 |
ピース P-2168 |
|
CP-1217 |
| 春ふたり |
弦 哲也 |
(ア)ピース APC-1050 |
2 |
CP-1212 |
| 春よ来い |
弘田竜太郎 |
わらべうた(2) |
|
CP-1171 |
| 春よ来い(春の歌メドレー) |
弘田竜太郎 |
(ア)ピース APC1015 |
4 |
|
| 番場の忠太郎 |
水森英夫 |
ピース P-2207 |
|
CP-1287 |
| 万里の河 |
飛鳥 涼 |
(ア)ピース PC1040 |
5 |
|
|